scet-phys2019年3月6日読了時間: 1分日本物理学会誌に解説記事が掲載されました。 2019 3/6「多軌道・多自由度系超伝導体の対称性とノード構造」というタイトルで日本物理学会誌の3月号に解説記事が掲載されました。超伝導のギャップ関数の分類の基礎と軌道自由度を考慮した場合や、少し複雑な非共型空間群(〜単位胞中に"等価"な原子がいくつかある場合)の元での超伝導状態のわかりやすい(?)解説になっています。
「多軌道・多自由度系超伝導体の対称性とノード構造」というタイトルで日本物理学会誌の3月号に解説記事が掲載されました。超伝導のギャップ関数の分類の基礎と軌道自由度を考慮した場合や、少し複雑な非共型空間群(〜単位胞中に"等価"な原子がいくつかある場合)の元での超伝導状態のわかりやすい(?)解説になっています。
論文が出版されました.2023 11/27spinが1の状態は3x3-1=8個の自由度を持ちます.そのうちの3つは磁気モーメントですが,残りの5つは電気四極子のように振る舞います.これらの二つの異なる自由度が互いに絡み合った秩序状態を三角格子の系で議論した論文が出版されました.北海道大学の速水先生との共同研究です.
論文が出版されました. 2023 6/162022年度博士前期過程を修了した久保くんの研究内容がPRBに出版されました.ダブルペロブスカイト化合物における軌道モーメントの発現機構と,スピン軌道結合が強い場合のd電子系における有効J=3/2模型の磁気モーメントの消失について新しい補正項を議論しました.
Comments